19豊かな暮らしをシェアする時間 

【フラッガー】桑島奈津子(古民家わびすき)
【場所】古民家わびすき 神戸市兵庫区上祇園町11-6-102(⭐️神戸市営地下鉄大倉山駅より徒歩16分🚃 JR.阪神.阪急等よりバスでお越しの場合 🚌平野バス停または、五宮町バス停より徒歩5分 ⭐️主なバスルート ◎三ノ宮駅、元町駅発 7系統神戸駅行き ◎神戸駅発 7系統で平野または五宮町バス停でで下車、または110系統及び112系統で平野バス停で下車)
【問】インスタグラムよりお問い合わせ、お申し込みください。
IG @wabisuki_hirano

期間中に以下のイベントを開催いたします。

*私の本棚 Vol.2
【時】11月3日11:00-16:00
【参】500円オリジナルブックカバー付

◎あなたの本棚から、循環にまつわるオススメの本を3冊以上お持ちください。交換したり本についてお話ししたり、読書のお供には素材にこだわったdough doughさんの美味しいランチやおやつ、旅するチャイ屋midoriさんのスパイスたっぷりのチャイをご用意してお待ちしております。

*ミシンカフェ
【時】11月22日11:00-15:00
【参】500円+ワンドリンクオーダー制
【持ち物】お好きな布をお持ちください。

自由にミシンを使って小物を作ったり、刺繍や編み物をしたり。繕ろう時間を楽しみましょう。dough doughさんの身体に優しい美味しいおやつをご用意してお待ちしております。

*マルシェ
【日時】11月23日11:00-16:00
入場無料。詳細は後日Instagramにてお知らせします。


<自己紹介文>
古民家わびすきは、由緒ある祇園神社の麓にある築100年を超える古民家を改装し、地域の方々や遠方からお越しの方々にもゆったりとした時間をお楽しみ頂けるシェアスペースとして2022年2月にオープンしました。 衣食住を豊かに…をconseptとし、地域の皆さまを中心に様々なご縁を頂きながら不定期で、さまざまなイベント開催にもご活用頂いております。 出店者の皆さま、お越し頂ける皆さまにとりまして出逢い、交流の場、そして豊かなひとときを共有していたける場所としてご活用頂けましたら幸いです。
優しさとワクワクの循環を目指しています。

<垰下ルポ>
8月某日夕暮れ。平野、祇園神社に程近い古民家「わびすき」を訪ねた。築100年を超える外観には大正期からの生活文化の香りがそこはかとなく漂う。室内は和の趣とモダンなデザインが調和した居心地の良い空間だ。さりげなく置かれた、カップ&ソーサ―は、お父様のクラシックBARから引き継がれたもので、オーナーのなつこさんのルーツや大切にしたい価値観が伺える。古民家が持つ魅力のなかでも、なつこさんがとりわけ心惹かれるのは『縁側』の存在だ。家の内と外をつなぐ中間の領域であり、家族や隣人、時には見知らぬ旅人との社交の場として機能する縁側は、ここにも存在する。ゆるやかな時の流れのなかで、日常を豊かにするコンテツを訪れる皆さまと共有したい、そう願う、なつこさんの思いを今日も密やかに届けているのかも知れない。